転職希望者 採用応募 企業担当者様 お問合わせ
  • 転職希望者採用応募
  • 企業担当者様お問い合わせ

社長コラム一覧COLUMN

  • 第6回
    欧米では弁護士、医師、サーチコンサルタントが尊敬される職業とされ、いずれも先生と呼ばれています。それに比べると日本におけるヘッドハンターの地位はまだまだですが、それでも周囲から尊敬される人間的魅力は必要不可欠といえるでしょう。私は一流のヘッドハンターになるためには「正直」、「謙虚」、「誠実」でなければならないと考えています。 普通、ビジネスマンはスキルが重視されます。金融系であれば金融商品や経…
    2016.06.10
  • 第5回
    ヘッドハンターに求められる素養と適性には、多くの要素が挙げられると思います。なかでも私はこれまでの経験から、ヘッドハンターにもっとも大切なものは「一人ですべてを完結させられる能力」だと思っています。この職業は、人を見つけ、説得し、契約し、入社後のフォローまで一連の流れをトータルに扱わねばなりません。そして、それぞれの場面に応じて高いレベルの対応ができなければなりません。すなわちひとつのプロジェク…
    2016.05.13
  • 第4回
    ヘッドハンティングに従事する者を欧米ではサーチコンサルタントまたはエグゼクティブ・サーチコンサルタントと呼ぶようになりましたが、日本では今でもヘッドハンターという呼称が一般的です。このヘッドハンターという職業に就きたい場合、どうすればよいとお思いでしょうか。関連してよく聞かれるのは「ヘッドハンターになるための資格はありますか?」ということです。ヘッドハンティングという業務において、資格はこれまで…
    2016.04.20
  • 第3回
    今回は日本におけるヘッドハンティングの歴史のなかで、特筆すべき出来事についてご紹介しましょう。それは「東京エグゼクティブ・サーチ事件」というもので、報酬の支払いを拒否するクライアントを、私ども東京エグゼクティブ・サーチが提訴した裁判です。 東京エグゼクティブ・サーチ株式会社が設立された1975年頃、ヘッドハンティングビジネスは「有料職業紹介事業者」だけが行える労働省(当時)の許認可事業でした。そし…
    2016.03.23
  • 第2回
    欧米で既に普及しつつあったヘッドハンティングビジネスをパイオニアとして日本で起こしたのは、私ども東京エグゼクティブ・サーチ株式会社のファウンダーの江島でした。米国留学から日本にヘッドハンティングの概念を学び、持ち帰りました。1975年、東京エグゼクティブ・サーチ株式会社を設立し、本格的にヘッドハンティングビジネスに取り組みはじめました。これが日本におけるヘッドハンティングビジネスのはじまりです。その…
    2016.03.01
  • 第1回
    私ども東京エグゼクティブ・サーチ株式会社は、ヘッドハンティング(サーチビジネス)のパイオニアとして知られています。しかし、改めてヘッドハンティングとは何か、どのようなことをしているのかと考えたとき、お読みになっている皆さまも具体的なイメージを思い浮かべにくいのではないでしょうか。このコラムではヘッドハンティングについて、より理解が深まるようなお話をしていきたいと思いますので、ご愛読のほどお願いい…
    2016.02.17